top of page

朝起きてから寝るまで⑨:『昼食の文化』 ~香港と日本の生活の違い~

こんにちは

香港から日本語・英語情報をお届けしています。

香港⇔日本のたくさんの違いを取りあげていきますよ!

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

【お弁当?外食?温める??】

香港はガラス容器派!

日本は栄養バランスと盛り付け重視!

in Hong Kong

・香港に来た頃、職場のお昼休憩でいくつか驚いた文化がありました。

 オフィスのエリアが比較的繁華街にあると、昼食の価格帯もあがるもの。

 倹約家が多い香港人は、家からお弁当を持参してくる人が多いです。

 だいたいは、晩御飯の残り物です。

・昼休憩は、日本より少し遅くて12時ピッタリでなくても

 13~14時くらいでも休憩している人がいます。(日本の食事の時間より、

 全体的に遅いですね)

・お弁当は、プラスチック容器を電子レンジにかけることは極端に嫌います。

 放射線とプラスチックの組み合わせで、身体に悪いと信じているよう。。。

 重いガラス容器で持ってきて、蓋(ふた)を開けたら、ラップ代わりに

 飲み水を含ませたキッチンペーパーをかけます。蒸発して乾かないようにですね

 それからチンはとても長くて5分くらいは、ぐつぐつ沸騰してても

 完全に熱を通します。

・最後に、食べた後も特徴的です。

 日本では学生の時からお弁当を持ってきても、教室で食べて、そのあと包んで

 持って帰りますね。香港では、必ず洗い流して持って帰ります。

 「匂いが残って、不衛生」とのこと。

in Japan

・日本の昼食は、勤務先が大きいと「社員食堂(略して社食)」があるところもありますね。

 安くて美味しくて便利な「コンビニ」も昼食の選択として、多く利用されます。

 (なつかしい!!)

・ランチを外で食べる場合は、1コイン(500円)~1000円ランチが一般的です。

 どれもその値段以上に美味しいところがたくさんありますね~

・お弁当の時は、朝、こどもの分などを作る家庭も多いです。夕飯の残りも入れますが

 玉子焼きやパパっと作れるおかずを、忙しい朝に作る丁寧さは素晴らしいですね。

 また、冷凍食品もほんとうに様々な種類があって、どんどん改善されています

 食べる人のために、彩りや栄養バランスを考えて、詰められています。

・基本的に、お弁当を「チン」することは学生の場合できる環境でないので

 腐らないように、食べ物が傷みにくい梅干しなどをいれて工夫します。

 食べた後は、またお弁当入れに直して、家に持って帰ってから洗います

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

The way to use microwave is really unique in Hong Kong.

They believe it's not good to use plastic wrap in microwave.

電子レンジの使い方は、香港ではかなり独特です。

サランラップを使うことは良いとされていないのです。

Bringing lunch box is always cost saving even though there are many culture differences.

お弁当を持参することは、たとえ文化的にたくさんの違いがあったとしても、とても節約的だ。


最新記事
アーカイブ
カテゴリーから検索
bottom of page